LED電球を楽天で購入・商品レビュー

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

令和初めての記事になりました😁(笑)2025年3月、気持ち新たにリライトしましたよ~(笑)

皆さんはどうお過ごしですか、やっぱり今年の夏も熱いですね。最近は体がしんどくて仕事と家事で手いっぱいで、記事を書くのがなかなか出来てなかったです。
今日も夜勤明けで書いてます😅(笑)
で今回はLED電球のレビューを書いていきますよ😁

LED電球のメリットを再確認してみよう!

まずはLED電球のメリットを簡単におさらいしましょう。なぜ今さらLED?と思う方もいるかもしれませんが、これ意外と大事なんです。

LED電球のメリット
  • 電気代が浮く
  • 熱くなりにくい
  • 電球持ちが良い
  • 虫が寄りにくい

ではないでしょうか?😍
電球の寿命が長い事や電気代が安い事は、長い目で見た時にホントに大きな差になりますし、替えるなら早い段階で変える事をお勧めします😄

特に電気代は長い目で見ると、かなり違ってきます。例えば、今まで普通の電球を使っていて毎月500円の電気代がかかっていたとしますよね。これがLEDに変えると50円ぐらいまで下がる場合もあるんです。これを数年単位で考えると相当な節約になりますよね😄

100均の電球にご注意を!!

さてここで一つ注意点。ついつい安く済ませようと思って100均の電球を買うことありますよね?
でも実際には数か月で「バチッ」と切れることが多いんですよ😱。

僕も実際に体験したんですが、ある晩、リビングでテレビを見ていると突然電球が「バチン!」と音を立てて切れちゃって…。あれは本当にびっくりしました。その瞬間、「安物買いの銭失い」とはこのことかと痛感しましたね(笑)。

証拠写真

それ以来、多少高くてもちゃんとしたメーカーのLED電球を使うことに決めました。

「これは100均じゃだめだ」って思ってちょっと値段は張るけど、LEDに変えてみたんですね。

私が購入した電球たち

最初に購入したのが、今勢いがあるアイリスオーヤマのLED電球

LED電球

E17口金 小形電球25形相当 昼白色 2W 230lm
を購入していたのですが、「昼白色」というのを買っていてこれは白い感じなんですね。

昼白色という名前なので電球のような色だと思っていたんですが結構白い色でびっくり🤣

電球色が欲しくて今回購入した物です。

LED電球 LEDランプ E17口金 60w相当 小形電球タイプ 広配光 昼光色 電球色
Amazonでアイリスオーヤマの60W相当が安かったので載せておきます。

これですね。

右側の小さい電球が昼白色の電球。
左側の大き目の電球が電球色の電球。


こちらが60W相当のLED電球です。
レビューの中でも120W相当は明るすぎで60W相当が丁度いいという意見もあり、私もそう思います。
暖色なので、落ち着くしね(^^)/

こちらは、アイリスオーヤマの25W相当の電球です。25W相当なので明るさはそこまでだと思われるかもですが、昼白色だからか結構明るいです。

比べたらこんな感じ😀
私の家では交互に電球を入れて明るさと、電球代を抑えています😁

購入の際の注意点・電球の接続口の大きさをしっかり確認する

E17やE26などありますので今ついている電球を外すとどこかに小さく書いてあると思います。
もし間違えて買ってしまった場合は、こんな商品もあるので活用してみてはどうでしょうか?

E17口金変換 アダプタ E17 → E26 へ電球ソケットの口金を簡単に変更出来ます。

こちらはE26→E17口金変換アダプタ(変換ソケット)です。

こうゆう小さい商品はアマゾンの方が安いですよね(^^)

次は明るさを選ぶ

明るさはルーメンという単位で表示されています。
ちなみにルーメンとは、光源がすべての方向に放射する光の量の値を示しています。
このルーメン(lm)の数値が大きいければ大きいほど明るくなります。

で60W相当と書いてあるのは、電球の60Wぐらいの明るさがあるよって意味なんです。電気代は10分の1ぐらいになるのもあってそれくらい少ない電力で光らせる事が出来ます。
なので40W相当、60W相当など数字が上がるほど、明るさも上がっていきます。

家では60W相当の電球で問題なく照らしてくれています。😃
何が言いたいかというと、初期投資をするとそれだけ後から楽できるって事です😄
後は同等の商品でいかに安いものを見つけるかです(笑)🤣

ホームセンターでも安く売られている

オーム電機 LED電球 60W形相当 電球色 2個入り 広配光タイプ 口金E17 5.9W の通販|ホームセンターコメリドットコム
〇広配光200度、断熱材施工器具・密閉器具対応後継商品はこちら

最近だとホームセンターでも安く売られているので、最近はホームセンターで買うことが多いです。こちらの商品とアマゾンとを比較するとアマゾンの方が安かったですが、すぐ必要って時にホームセンターでも安く売っている商品もあるのでホームセンターもオススメです👍

個人的には有名メーカーのより、オーム電機やホームセンターのオリジナルブランドが安くて良いですね。

まとめ

電球は価格も安くなるし、LEDとかなら持ちも良くなっていますので、そこまで高くないのでぜひ取り替える機会があったら電気代と長寿命のLEDを試してみてはどうでしょうか(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました